日記
2024-10-01 09:30:00
一欅庵*和の暮らし展
今年の秋冬の会がボチボチやってきます!
大きな欅の木の下で、こんなメンバーでお待ちしています!
2024年、実りの収穫祭ですよー
#一欅庵和の暮らし展 ♪( ´▽`)
いつものところで
いつものように
いつものように
いつものところで
でも、毎回中身は進化しています
今回も作家の新作やWS たくさん ^^
秋から冬、そしてクリスマス&新年に向けて
"和の暮らし"に添えるアレヤコレヤを
ぜひゆるりと見つけにいらしてください
オーダーものも、一年のご褒美に届くかもしれません
着物周りから、和小物、茶会…いろいろ、色々
これから少しずつ、ワークショップや茶会、新作などをチラリチラリと
どうぞお楽しみに!
" 一欅庵*和の暮らし展 2024 秋冬の会 "
日時
10/18(金) 13:00〜19:00
10/19(土) 11:00〜18:00
場所
有形文化財 古民家 一欅庵(いっきょあん)
(東京都杉並区松庵2-8-22)
西荻窪駅 南口 徒歩8分
建物保護の為、靴下の着用をお願い致します!
参加作家
・一條朋子(ガラス) @tomoko_ichijo
・meku石川桐子(柄足袋とステーショナリー)
・うずまき堂 × あむあむふわわ(手作り石けん、かおり、ニット着物小物)
@uzumakido @amuaya_knit
・縄トモコ(紅型) @nawachou → 10/18(金)のみ
・ sakuraco(ビーズアクセサリー) @sa.ku.ra.co
・ 洒落水引(水引アクセサリー) @kazumi_kimono
・徳永幸代(一閑張りバッグ) → 富士商会ブース作品のみ
・washinary(美濃和紙) @washinary
・富士商会(ペタコの半衿と和小物) @petacofuji
・茶彩会( 岐阜のお茶とお菓子と懐紙と) @sae3sakae
⚫︎ 茶彩会&washinary → 和紙まるけな茶会
⚫︎ うずまき堂WS →→→ coming soon
⚫︎ sakuraco WS →→→ coming soon
web shop open
10/18 13:00〜11/4 23:59
2024-06-16 14:52:00
帯ベルトの受注会を銀座で開催中です♪
5月に銀座和楽市さんで半襟フェアーを行いましたが、
その時に帯ベルトしていったらお店の皆さんがとても興味を持ってくださって、
そのご縁で帯ベルトの受注会を急遽開催することになりました。
実際に見て触って、つけていただくのが一番わかりやすいので
この機会を有効に使いたいと思います。
見本はMとMLだけですが、ぜひチャレンジしてみてください。
黒い帯ベルトは私が昨年から愛用しているものです。経年変化もぜひ確認してください。
銀座和楽市さんで開催!
6月13日(木)~23日(日)まで
きもの和楽市銀座店 インスタグラム5月に銀座和楽市さんで半襟フェアーを行いましたが、
その時に帯ベルトしていったらお店の皆さんがとても興味を持ってくださって、
そのご縁で帯ベルトの受注会を急遽開催することになりました。
実際に見て触って、つけていただくのが一番わかりやすいので
この機会を有効に使いたいと思います。
見本はMとMLだけですが、ぜひチャレンジしてみてください。
黒い帯ベルトは私が昨年から愛用しているものです。経年変化もぜひ確認してください。
2024-02-02 18:39:00
織さんと蜜さん
インスタグラムでとても素敵なスダイリングを披露している織さんと蜜さんのNeo Japaneseが昨年11月に出版されました。何が楽しいって、ページぎっしりに並ぶ着物のスタイリング。そのどれもがオリジナリティにあふれていて素晴らしい。着物と帯と帽子やバッグ、ヘアー、グラス、そして場所、ポージング、ライティング、メイク・・・一枚一枚にこだわりを持って撮影された写真。
私がすごい!と思ったのは、冊子後半部分にある分析と応用編。こうするとこんな風に撮れる、双子コーデのリンクパターン、体系別似合う着物の選び方。
今までこんな風に着物のスタイリング術などを披露してくれた人っていなかったんじゃないかな。
間違いなくこれからどんどん人気者になるであろう織さんと蜜さん。(もうすでに人気者かも!)
「立春大吉日」と「ウサギの花束」の二種類です。
定番のものは蜜さんが、双子コーデで着用する織さんの半襟は新たに色を変えて制作しました。
Neo Japaneseはすでに増刷したとか。
興味なる方は織さんインスタグラム
蜜さんインスタグラム
2024-01-13 10:15:00
着物ニ恋スル季節展2024に出店します。
2024-01-12 12:27:00