ペタコの日記

2022-11-09 18:01:00

水曜日

良いお天気が続きます。

午前中に刺繍の下糸を切ったり目を使う仕事を窓際で行います。

太陽の光で見ると隅々までよく見えるので、

それに日の光の方がライトなどよりも目が疲れにくい気がします。

ビーズを付けてアイロンをかけてオモダカの刺繍半襟は出来上がりです。

313412384_5626694754085738_5570666778947344371_n.jpg

オモダカの半襟は人気があって、毎月必ず作る半襟です。

オーガンジーだけではなく、今別の布で試作中です。

とてもきれいな仕上がりなので、近々ショップに登場するかもしれません。

 

2022-11-08 09:15:00

火曜日

今日はモダン着物小物梅屋さんのkippeのお着物に刺繍を入れます。

富士商会が着物に刺繍を入れるのは、梅屋さんのお着物だけ。

色々な刺繍のご依頼を受けています。

デザインは富士商会のウエブショップにある半襟のデザインの中から

お好きなものをお選びいただけます。

衿や衽、背紋などお好みで刺繍します。

デザインによっては生地にダメージを与えそうだと思ったら、

出来ないと判断するものもあります。

ますは梅屋さんにご相談をいただき、

打ち合わせをしながら進めていきます。

梅屋さん、富士商会、和裁士さんと連携で進めますので、

仕上がりまで数か月かかりますが、

時間をかけて出来上がりを待つのも又楽しいものです。

 

梅屋さんのショップ内の刺繍オーダーのページはこちら

梅屋.jpg

 

2022-11-07 09:27:00

月曜日

あたらしい一週間が始まります。

今日はショップのページを少し整えました。

スライドショーで今ホットな半襟をお知らせしています。

ショップからもこのブログに飛べるようにしました。

細かないろいろなことを作るのが好きなので

ショップやホームページを形作っていくのは

おもちゃをもらった子供のようで、何時間でも飽きません。

でも目は疲れるので、やりすぎ注意です。

スライドショー6.jpg

2022-11-06 18:27:00

日曜日

いつも人気のシマエナガの半襟、

冬になるとさらに人気が加速します。

今日もせっせとビーズ付け。

赤い実のビーズは果実みたいで本当にきれい。

クリスマス用にサンキライの実のリースが作りたくなりました。

 

top.jpg

2022-11-05 09:28:00

土曜日

ホームページを新しく、シンプルに、わかりやすく作ろうと思い立ちました。

ちょっとずつ整えていけるといいな。

※写真は刺繍半襟、二枚重ねで付けたら面白いかなとやってみた。

 

received_471672264820716.jpeg

1 2 3 4 5